中古シュレッダーの
整備とクリーニング

コピヤスで販売している中古シュレッダーは全て分解整備を行っています。整備力は業界トップクラス!1台ずつカッターを分解・整備・調整・グリスアップをし、クリーニングもしっかり泡洗い!より安心できる商品をお届けするため、他社ではやらないところまでコピヤスでは整備とクリーニングを行っています!
中古シュレッダーの整備
シュレッダーを分解しながら整備
中古のシュレッダーは、入荷した状態でほぼ写真のように内部が紙片や紙粉が詰まっている状態です。この状態で販売をしている業者もいます。コピヤスは違います。カッターを取り外し、内部の清掃や調整を行います。

入荷状態ではだいたいこんな状態。。この写真はマシな方です。。

表面の紙片を掃除機で吸引!ここまでで「整備済み」として販売している業者もいます..

そしてカッターを取り外します。表だけ掃除しても裏には紙粉がぎっしり。

スパイラルカットモデルはカッターが2種類。奥側も詰まってますね〜

メインカッターもぎっしり。この状態ではモーターに負荷がかかりすぎます。。

とりあえず見えるは範囲の紙片を除去します。

少しきれいになりましたね。でもまだまだです。

奥側のカッターも見える範囲の紙片を取り除きます。

ここから実際にカッター分解していきます。

上部プレートを取り外します。

上部プレートを取り外します。裏側にはシールがこびりついてますね。シュレッダーは粘着物厳禁ですよ!

カッター回転の邪魔になる巻き付いた紙片を取り除きます。

プレートにこびりついたシールを取り除きます。

残った粘着物を専用クリーナできれいにします。

メインカッターも詰まった紙片を取り除きます。

メインカッターも詰まった紙片を取り除きます。

周りの落ちている紙片は、このカッターから取り除いたものです。これだけの量が詰まっていたわけですね。

くず均し機構も取り外し、きれいにしていきます。

奥側のカッターもきれいになりました!組み上げる前に、カッターに破損部分が無いかしっかりと確認します。

メインカッターもきれいになりましたね!

そして大事なグリスアップです!グリスが古くなると、ギアのスムーズに回転せずモーターの負荷ばかりが増えます。新しくグリスアップすることでモーターの負荷を減らし、より長持ちさせることができます。

入荷状態と比べるとだいぶきれいになりましたね!モーターの負荷も減り、スムーズに回転するようになりました!
中古シュレッダーのクリーニング
外装をしっかり泡洗浄!
より商品をきれいな状態でお客様へお届けするため、コピヤスでは中古シュレッダーの外装を専用のスポンジと洗剤で泡洗浄をしています。

専用洗剤とスポンジでゴシゴシ!

中の方もゴシゴシ!

外装ももゴシゴシ!

外装ももゴシゴシ!
最後にしっかり動作確認
定格細断、最大細断、メディア細断、駆動の逆転などたっぷりと動作の確認をして、カットミスや異常がないか確認します。必要性に応じて、カッターの微調整や研磨を行い正常動作を確認できるまで動作確認を続けていきます。

カットミスや動作異常がないかしっかり確認してようやく出荷です!
注意事項
コピヤスではお客様へより状態の良い商品をお届けするために、以上の作業を全ての商品で行っていますが、どうしても汚れが落ちなかったり、確認できなかった不具合が発生したりすることがあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。